

「お客様への品質保証として製品のトレーサビリティを導入する必要が出てきた。
大掛かりなシステム投資を行う余裕はないので、できるだけシンプルな形で導入したい。」
刻印による型番、品番の記録なら設備投資コストを抑えつつ、確実、シンプルなトレーサビリティを実現できます。またPCとの連動やソフトのカスタマイズによるシステム化、お使いの生産管理のシステムへの組み込みなどの拡張も図ることが出来ます。

「長年使った機械が故障した!でも型番がわからない…。」
そんなことありませんか?
特に屋外で長年使用する場合など、銘板の文字が消えて視認できないことが多くあります。
打刻式の刻印なら金属に深く文字を刻みますので“消えない刻印”が可能です。

「長年刻印を打っていた職人さんが定年退職でいなくなってしまった…。」
刻印による型番、品番の記録なら設備投資コストを抑えつつ、確実、シンプルなトレーサビリティを実現できます。またPCとの連動やソフトのカスタマイズによるシステム化、お使いの生産管理のシステムへの組み込みなどの拡張も図ることが出来ます。
| 打刻式のメリット | 打刻式のデメリット | |
|---|---|---|
| レーザーマーキング |
|
|
| インクジェット式 |
|
|
| 打刻式・ケガキ式 |
|
|
| ドット式 |
|
|

神戸精密がご提案する刻印装置では以下のような条件で刻印が可能です
| 材質 |
|
|---|---|
| 厚み |
|
| サイズ |
|
| 文字種類 | 標準文字種類として以下の40文字の刻印が可能です。
|
